残留農薬

4月下旬から5月上旬にかけて

エチオピア産、イエメン産コーヒー生豆から

食品衛生法で定める基準値を超える残留農薬が検出されました。

エチオピアといえば有名なモカ、

イエメンは高級豆のモカ・マタリですが

業界では入荷量や価格で影響が出ています。

不安に思われる人も多いでしょうが

現在出回っている豆に仮に含まれていたとしても

飲んでも影響はないようです。

検出された成分はクロルデンとヘプタクロルですが

1日の摂取許容量以下であればまず害はありません。

クロルデンはコーヒー豆に個別の基準値が設定されていないので

一律基準(0.01ppm)が適用されますが、

たとえば米やにんじんには0.02ppmの基準値が設定されています。

クロルデンの一日あたり許容量は体重1kgあたり0.0005mgですから

体重60kgの人であれば毎日1kgのコーヒー豆を摂取しても健康には影響ありません。

ヘプタクロルも個別基準が無いので一律基準(0.01ppm)が適用されますが、

アーモンドには10ppmの基準値が設定されています。

ヘプタクロルの一日あたり許容量は体重1kgあたり0.0001mgですから

体重60kgの人であれば毎日43kgのコーヒー豆を摂取しても健康には影響ありません。

一日20杯飲む人の量が200gですから先ず問題にはなりません。

ただこういう問題が起こると

有機栽培コーヒーなどの需要がぐっとあがることになりそうです。

そこにも少し問題があります。

それは有機栽培コーヒーに問題があるのでは無く

その認定をもらうのにお金がかかりすぎることです。

豆自体の価格は農薬栽培コーヒーとさほど変わらないのに

有機栽培を謳った製品になると価格が跳ね上がってしまうのです。

こういうネガティブな事をいう販売店はあまりいないでしょうが

適正価格とは言えない価格で販売することにためらってしまい

他店のHPで大々的に有機栽培コーヒーを販売していても

中々踏み切れないでいます。