突然死?

| コメント(0) | トラックバック(0)

自宅にあるパソコンのモニターが壊れたようです。

突然画面が消えて見えなくなりました。

モニタの下部にある電源ライトがいつもは点灯するのですが

小刻みに弱く点滅します。

ブラウン管式の古いタイプですから

もう寿命かも知れません。

次を検討しなければいけませんがすぐに必要なので困ります。

しばらく間に合わせを使ってじっくり探すことができれば良いのですが。

仕方がないので今日は店にあるモニターを持って帰って使うことにします。



13日の金曜日

| コメント(0) | トラックバック(0)

今月、来月と13日の金曜日が続きます。

確率から言えば13日が金曜日になるのは

7ヶ月に1回あることになります。

つまり年に1回から2回ある計算です。

私は無宗教で特にキリスト教には何の感慨もがありません。

大学生以降はクリスマスにも興味がありません。

(甘いものが嫌いなのでケーキを食べませんし

もちろんプレゼントももらうことがありません。)

キリスト教との少ない縁は

三浦綾子さんの「石狩峠」や遠藤周作さんの「沈黙」や

井上ひさしさんの小説に出てくる献身的な牧師の話ですが

現実には戦争をすぐしたがる集団に思えます。

従って13日の金曜日には何の感想もありませんから

キリスト教徒でも無いのにこれを気にする人がいるのが

不思議でたまりません。

それに対して大多数の日本人が葬式でお世話になる

お釈迦様の誕生日を知らないなんて

仏教の方が商売下手だったんでしょうか。



隗より始めよ

| コメント(0) | トラックバック(0)

派遣社員の雇い止めにとどまらず

パート社員、正社員のリストラとエスカレートしていっています。

経営者は会社を守る使命によって判断しているのでしょうが

リストラは一番安易な方策です。

最後の最後に使うべき手法なのに

最初に使っているきらいがあります。

日本式の家族的な経営は消えてしまいました。

世界に冠たる大会社の

尊敬されるべき経営者のこのやり方は

日本を悪くするのに一役買うことでしょう。

この経営者達は「隗より始めよ」という諺を知らないのでしょうか。

昔の立派な人は他人に痛みを我慢してもらう前に

自分が率先して痛みをうけたものです。



祝日

| コメント(0) | トラックバック(0)

月曜、火曜と働くと又休みです。

仕事上、日祝日のみ休みなので祝日は大歓迎です。

何か計画して充実した休みも良し、

だらだらと過ごす休みも又良しです。

さあてどちらにしましょうか。

明日1日考えましょう。



灯油配達

| コメント(0) | トラックバック(0)

福山の実家へいつもの如く

灯油を買って持って行き 今戻ってきました。

灯油缶の空いている数を聞いて

その分だけ我が家の缶を車に載せ

途中で買って行きます。

そして実家の空の缶を持って帰り

又途中で我が家分を買います。

この冬の灯油配達はあと2回くらいで終わるでしょう。



楽観主義

| コメント(1) | トラックバック(0)

昨夜は仲間の勉強会でした。

政治や経済の先を考え、対処方法について話しました。

皆、冷静に考えているようですが

元々の悲観論者はどうしても悪い局面を想像し

楽観論者は明るい展望で考えてしまいます。

私は全てどうにもならない事は無いという信念から

薔薇色の未来を描いてしまいます。

同じ悪い現実を迎えるにしても

暗い気持ちで待つより幸せな気がするのですが。



商人

| コメント(0) | トラックバック(0)

昨夜は取引先の方と飲みに行きました。

数ヶ月に一度の行事ですが

今回も貴重な話を伺いました。

流石は浪速の商人です。

私とは根性や考えの質が違います。

まるで花登筺の小説にでてくるような教訓も頂きました。

気持ちよく今回の支払いは私が持たせてもらいました。

(それ以上の情報を頂きましたから)



見切り時

| コメント(0) | トラックバック(0)

知り合いで自営業を営む○川さんから注文があり

配達ついでに近況を聞きました。

○川さんの仕事は量の変化は無いそうです。

ところが原材料がことごとく値上がりしたのに

価格転嫁はできず 利益は激減だとのことです。

零細自営業者は簡単に値上げをさせてもらえませんから

皆、こういう悩みを持っています。

○川さんは寂しそうに笑って

「この仕事をするのも後1年か2年だろうね。」

と言われました。

細々と年金をもらいながらの仕事ですが

見切り時を考えておられるようです。

寂しい限りです。



続々・年金洩れ

| コメント(0) | トラックバック(0)

父に社会保険庁から再度連絡が来て

洩れていた分の内5年分は1年後に払い

残りはその半年後に払うと言ったそうです。

それを聞いた父は純粋に大喜びしています。

洩れていなかったら月1万円程度ですから

どこかに消えています。

それを28年間代わりにタンス預金してくれていたようなものです。

(利息がつかないようですから)

憤るよりもプラスに考えて喜べるのは良いことだと思います。



休肝日

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日は休肝日です。

昨年の正月から週2回の休肝日を入れています。

もう1年経ちました。

長男から長く飲もうと思ったらそうするように言われました。

盆と正月だけは例外にしていますが

よく続くものだと我ながら感心します。

毎週計画して会合のある日やスーパー銭湯に行く日などを

休肝日にしています。

今日は雨の中、スーパー銭湯に行きます。

帰ったらさっさと寝ます。



前の10件 27  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37

アーカイブ

最近のコメント

送料込 ブレンド3種類入 お試しセット 100g×3種⇒1240円、200g×3種⇒2170円

メッセージカード同封いたします

売れ筋ランキング
第1位
鞆の浦ブレンド
鞆の浦ブレンド
620円 / 200g
第2位
ゴールデンブレンド
ゴールデンブレンド
620円 / 200g

第3位
鞆の浦ブレンド
鞆の浦ブレンド(業務用)
2,480円 / 1kg(5kgより)
第4位
イタリアンブレンド(業務用)
イタリアンブレンド(業務用)
2,480円 / 1kg(5kgより)

第5位
モカ
モカ
700円 / 200g