今日の皆さんのブログは「暑かった」の一色でしょう。
私も朝の焙煎時から思わず窓を開けてしまいました。
配達時もジャンパーを着ずに出かけました。
ビールのおいしい季節が来ました。
先日、ビールに冷奴に枝豆と夏バージョンを始めました。
今年も幾度と無く繰り返すことでしょう。
今日の皆さんのブログは「暑かった」の一色でしょう。
私も朝の焙煎時から思わず窓を開けてしまいました。
配達時もジャンパーを着ずに出かけました。
ビールのおいしい季節が来ました。
先日、ビールに冷奴に枝豆と夏バージョンを始めました。
今年も幾度と無く繰り返すことでしょう。
毎日営業電話が何本もかかってきます。
殆どが電話代が安くなるというものですが
箔をつけようと
「NT○」や「KD○I」の代理店だと名乗ります。
そして現在どこの回線を使っているか聞いてきます。
私がNT○だったら知っているはずと言うと
「個人情報保護のためわからないようにしてある。」とか
「代理店なのでそこまではわからない。」と言い逃れます。
とにかく邪魔な電話なのですぐ断っていますが
敵もさるもの、先日は
「そちらは回線を休止されていますがどこのをお使いですか。
内容によっては保証がきかない場合がありますよ。」
と不安を煽って契約内容を聞き出そうとしてきます。
そして今日は非通知で
「中○電力の工事を請け負っている△△です。
来週その地区の工事をすることになっています。
お宅の動力用機械は一度に複数台動かすことがありますか。」
非通知なのはおかしいけれど工事の関係で何か支障があってはと思い
「うちには動力機械は1台だけです。」と答えると
「それは焙煎機ですか。」と更に聞いてきます。
「いいえ、ミルです。」と答えると
「ミル?、それじゃあ月に1万円も使いませんね。
わかりました。今回は対象外です。お邪魔しました。」
と電話を切られました。
それで合点がいきました。
電気代を安くする機械を売りつけようとしていたのです。
月に1万円も使わない所が買うわけは無い高い機械です。
この商売は以前良くかかってきて
「電気代が安くなるご提案をさせて頂きます。
月にいくら位電気代がかかっていますか?」と聞いていました。
それよりも工事をすると言えば返事をすると思ったようです。
次々と頭を使ってきますからこちらも進歩しないと
ひっかかってしまいそうです。
最近はまっている歌があります。
もう30年も前の曲ですが
柳ジョージの「青い瞳のステラ、1962年 夏」です。
毎日聞いても飽きず新しい感動を受けます。
少し前まではスターダスト・レビューの「トワイライト・アヴェニュー」に
はまっていました。
次は何がくるかはわかりませんが
最近の曲で無いことだけは確かでしょう。
時代について行っていないおじさんです。
今日も花粉がきつく目にきます。
外に出る仕事なのに出たくなくなります。
春という季節はだんだんと暖かくなり浮き浮きしてくるはずなのに
花粉のせいで鬱陶しい季節に変わってしまいました。
一粒飲めば一シーズン効果のある薬を発明してもらえないものでしょうか。
カープがやってくれました。
家族全員で祈る中クリケン(栗原健太)が逆転ホームランです。
安い年棒のためFAで出て行くことはあっても
来ることは絶対無いチームが
金持ち球団に勝つというのは
すごく爽快です。
戦力で劣るのだから最終的には無理でしょうが
勝った時だけ喜ぶ「一喜無憂」で秋までいこうと思います。
今日の雨で桜が散っています。
まだ咲きそろわないのに残念です。
せっかくの土日に雨が降ったら
花見ができないで残念な人、
売り上げを見込んでいた出店の人、花見弁当の業者、精肉店etc.......
色んな人に影響がでます。
岡山の経済に定額給付金どころでは補えないダメージがあったかも知れません。
桜が散るのを見て物悲しくなるのは日本人だからでしょうね。
今日からプロ野球が開幕です。
ひいきのカープは巨人、阪神と戦いが続きます。
おかげで6戦ともテレビ中継があります。
これが中日やヤクルト、横浜相手なら
NHKのBSででもしない限り見られません。
今年は期待しています。
秋に美酒が飲めますように。
今日は西へ北へと走り回りました。
明日は東へ南へと走り回ります。
こんな時代ですから注文を頂ければ喜んで行きます。
遠いなんて言ってられません。
ただ効率の悪いのは辛い思いです。
昨日も西へ走りました。
殿様商売とは正反対ですから。
昔、知り合いに連れて行かれたラーメン屋で
「ラーメン」と注文するとそこの奥さんらしき人が
「うちのはラーメンじゃ無くて中華そば!。」と怒られました。
見ていると他のお客も「ラーメン」と言って怒られています。
奥さんにどう違うか聞くと
「ラーメンと言うのは手抜きがしてあって
うちのは手をかけているから中華そば。」
とよくわからない返事でした。
次に行ったのが年末の飲み会の後でしたが
入り口でその奥さんに
「12月は中華そばだけはお断り。ビールか何か頼んで。」
と言われました。
それからは二度と行っていません。
何か勘違いしている店でした。
忙しくてもこんな商売はしたくないですね。
今日から岡山市は政令都市となり
市と町の間に区が入ります。
印刷物や名刺も変更となります。
大手企業は在庫があっても新しくするようですが
零細業者にはとても無理で在庫分は消化することになります。
仲間のrichさんは印刷業なので大忙しで儲けています。
今朝richさんのHPを見ると住所が元のままです。
紺屋の白袴とはよく言ったものです。
信用ある会社でも一つのミスでイメージが変わります。
昨日朝、出荷商品の到着確認をネットでしていました。
すると23日にメール便で出した物が「25日に投函不可のため持ち帰り」
となっています。
今日は30日ですから持ち帰って5日になります。
私は到着地の配送センターへ電話をしました。
応対者は
「ポストが無いか小さいかで投函できなかったのでしょう。
こちらで保管してあります。」との返事です。
私「先方には通知票で案内しているのですか?」
応対者「もちろんです。それで連絡が無いから保管しているんです。」
私「この後どうなるんですか。」
応対者「もう5日も経っているからそろそろ返品になります。」
私「ことらから連絡を取ってみますからもう少し待ってください。」
と言って電話を切り
お客様の電話に留守番メッセージを入れメールでも連絡しました。
そして夕方再度ネットで到着確認をすると「26日投函完了」となっています。
信じられないことです。
26日に済んだものを30日朝に確認できないなんて。
その為に随分時間を費やして対応させられました。
その1時間後配送センターから届いているとの電話がありました。
最近のコメント