売り上げが低迷しています。
前年実績をクリアーできたら万々歳と言うほどですが
1月は何とかわずかながらクリアーできました。
店売りと配達は前年を下回ったのですが
ネット販売が増えたのでトータルでわずかですが上回ることができました。
日本中に山ほどあるコーヒー豆店から
当店を選んで注文してくださるお客様に只々感謝です。
売り上げが低迷しています。
前年実績をクリアーできたら万々歳と言うほどですが
1月は何とかわずかながらクリアーできました。
店売りと配達は前年を下回ったのですが
ネット販売が増えたのでトータルでわずかですが上回ることができました。
日本中に山ほどあるコーヒー豆店から
当店を選んで注文してくださるお客様に只々感謝です。
オバマ大統領の滑り出しは上々です。
今までを否定するところから始まっていますが
戦争、経済と悲惨な現状を味方にしています。
彼もさながらスタッフも相当優秀なんでしょう。
巡り合わせも良いようです。
会社勤め時代に経験したことですが
不振で苦労している部門でも
下がり始めた時の担当者の評価は悪いのですが
会社が不振を認めて
昨年実績割れの予算を組んだ時の担当者は
高評価になることがあります。
問題はこれからです。
労働者寄りの施策は国民やマス・コミからは歓迎されますが
相当の難敵が立ちはだかることでしょう。
こんな時は小泉さんの手法が役に立つかも知れません。
先日Tさんが禁煙できないことを書いたら
Iさんから入院したら禁煙できるとコメントがありました。
私が配達でしょっちゅう行っている住宅展示場の横に病院があります。
その展示場の駐車場に入院患者が車椅子でやってきて喫煙しています。
病室からは200メートルはあるでしょう。
寒風吹き抜ける中、骨折らしき足にギプスをつけた格好で
隠れて喫煙している姿を見ると
入院しても禁煙できない人もいるとわかりました。
昨年の6月父親の年金漏れについて書きました。
その時社保庁の職員から
「わかるまでに1年くらいかかる。」
と言われて呆れましたが昨日電話がありました。
7ヶ月でわかったとは大したものです。(皮肉です)
そして年額13万円洩れていたそうですが
時効で5年分を払うと言われたそうです。
おかしいと思いました。
先日厚労大臣が時効はなくすと言ったように思うのですが。
父親が聞きました。
「それはいつもらえるんですか。」
するとその職員は
「払うまでにはあと1年ちょっとかかると思います。」
開いた口がふさがりませんでした。
フォーリーブスの青山孝史さんが亡くなり
ラジオから「地球はひとつ」が流れてきました。
この曲は高校3年の時の学園祭で
悪友達と4人でのど自慢大会に出て唄ったものです。
同じ曲を体操部の4人が踊りながら唄った後
私達はお笑いモードでやりました。
当然拍手は私達の方が多くもらったものです。
懐かしい記憶が甦りました。
合掌
知り合いのTさんは禁煙ができません。
先日の禁煙は4日で失敗したそうです。
金はかかるし体には悪いとわかっていて
やめようと思うようですがやめられないようです。
私が「やめようと思ったら今もっているタバコを捨てたほうが良い。」
と言ってあげました。
これを吸ってから禁煙しようという発想ではだめです。
惜しいのに捨てることによって
次を買おうという気持ちにセーブが働くはずです。
でもそれをできないTさんでした。
店のドメインを借りている会社から電話があり
SEO対策を始めたから利用して欲しいとのことです。
すごく丁寧な言葉使いでの説明です。
私はHPを管理しているOさんに相談するため
メールで内容と見積もりを送ってもらいました。
そしてOさんに相談したら費用対効果でやめたほうが良いとの忠告です。
そして例の担当者から電話があったので丁重にお断りしました。
するとその担当者は丁寧だけれどしつこく説得してきます。
私はいくら言ってもらってももう決定したので無理ですと
丁寧に断りました。
するとその担当者は
「もう考える余地はありませんか。」
と言うので
「申し訳ないけどありません。」
と答えました。
すると次の瞬間電話が切られました。
今までの丁寧さとうって変わったこの態度に
申し込まなくて良かったと思わせていただけました。
東京大空襲の時、動物園で象が殺された話は有名です。
でもそこには嘘があったそうです。
危険だったからでは無く
国民に非常時だという意識を持たせるためだったそうです。
象が死んだ時、上空を敵機が飛ぶ情景がありますが
空襲が始まったのは象が殺されて1年以上後だったとのことです。
そして東大にその象の骨が保管されているのですが
その骨は若い象の骨で別物だということです。
何か以前に一世を風靡した「一杯のかけそば」を思い起こさせます。
昨晩は異業種交流会がありました。
ゲストに衆議院選挙の立候補予定の方が来られました。
最初の30分間 彼に考えを話して頂き
その後は質疑応答となりましたがそれが大変でした。
なにせ全く遠慮をしないのがモットーの会ですから
耳が痛い質問が連発され、
挙句は「あんたはスピーチが下手だ。」など言われ放題です。
それでも彼は笑顔で
「こういう本音が聞けて本当に良かったです。」
と大人の対応でした。
会合に初めて参加されたEさんも相当面食らっていたようです。
でも言いたいことをオブラードに包み
お互い褒めあうような会よりは
ずっと内容がある会だと思います。
問題は一度で懲りて もう来ない人がいて
なかなか人数が増えないことですが
精鋭主義だと思って我慢することにします。
家電量販店からのDMがよく届きます。
その中にはたいてい「来店記念品プレゼント」があります。
大概はあっても無くても良いレベルの本当の「粗品」です。
でもこれが年寄りには嬉しいようです。
実家の父親が次に来るときに家電量販店に連れて行ってくれと電話をしてきました。
粗品がもらえるからです。
私よりはずっと裕福に暮らしているはずですが
その年代にとって無料でもらえるものをもらわないのは
食事を食べ残すのと同じように罪悪のようです。
そのように躾けられた私の世代にも若干その気が見られます。
空き店舗を利用して健康食品を売っている詐欺商法と相通じる
人間の心理をついた手法ですが
時代とともにそういう世代が減っていくから
新しい集客プランが必要になってくることでしょう。
最近のコメント