テレビスポーツ観戦

| コメント(0) | トラックバック(0)

昨日は忙しい日でした。

と言ってもスポーツ観戦の話です。

朝10時から高校女子駅伝がありました。

私が応援するのは地元岡山と出身地広島の高校、それに京都の立命館宇治です。

興譲館と立命館宇治は見事2位と3位でゴールインです。

それが終わると高校男子駅伝が始まります。

それと並行してアメフト大学日本一を決める甲子園ボウルがBS放送であります。

母校の立命が出ているのでこれも目を離せません。

男子駅伝は世羅が惜しくも4位でしたが立命は見事日本一となりました。

それが終わるや今度はクラブサッカー準決勝です。

ついにこれも見てしまいました。

ガンバ大阪も見事勝利し3位になりました。

延々8時間に及ぶテレビ観戦でした。

他に何もしない師走の日曜日でした。



栄枯盛衰

| コメント(0) | トラックバック(0)

大手マンション建設の会社が民事再生法を申請しました。

この会社の社長の話を聞いたことがあります。

会社勤めの頃、ある証券会社が

株式上場セミナーを主催し、それに参加しました。

その時上場したばかりの会社の社長が体験談を話すということで

その社長が話しました。

細部まで話してもらったので参考になりましたが

その会社が20年足らずでこの状況です。

栄枯盛衰を感じました。



ピントはずれ

| コメント(0) | トラックバック(0)

麻生さんがハローワークに行って若者に

「何かありませんかと言うんじゃ仕事は見つからない。

目的意識がないと雇う方もその気にならない。

何をやりたいか決めないと就職は難しい。」

と言っていました。

又馬鹿なことを言っていると思うと

案の定、新聞などで批判されていました。

これで思い出したのが

以前会社勤めで人事を担当していた時

合同就職面接会に参加した時のことです。

15年前も就職氷河期と言われていました。

その時取材に来ていたテレビ局にインタビューされて

私が答えたのが夕方のニュースで放映されました。

その内容は人事担当者にどんな学生を求めているかという質問で

私はそれに答えて

「あれがしたい、これがしたいでは無く

何でもやりますという学生です。

与えられた仕事を完璧にこなせて初めてあれがやりたいと言えるのです。」

と言いました。

当時の就職難でも一部の優秀な学生を除いて

甘い考えの学生が大勢いました。

当社が採用職種に貿易というのを書いていると

多くの学生が希望してきました。

私はその学生達に

「英語がしゃべれるの?」と聞くと

皆「いいえ。」と言って下を向きました。

只で外国へ行けるくらいの考えです。

女子学生も口を開けば「事務職を希望します。」です。

字が下手で簿記も知らず、計算にも弱く

人ともともに応対できる常識も無い学生がです。

ピントはずれは当時の学生も今の首相も同レベルかも知れません。



善戦

| コメント(0) | トラックバック(0)

昨夜のサッカーは面白く見ることができました。

試合前にはおそらく0対3か4で負けるだろうと思っていましたが

思った以上にガンバ大阪は頑張りました。

全日本より強いのではと感じたくらいです。

マンUも驚いたことでしょう。

でもそれ以上はまだまだだと思います。

引き分けたり勝つなどというレベルまでいくには

大きな壁がいくつもあるはずです。

でも3点を取ったことは素直に喜び大いに賞賛して良いと思います。

でも残念だったのが私が試合中唯一、2分ほどトイレに行った間に

ガンバの初得点。マンUの3点目が入っていた事でした。



進化する50代

| コメント(1) | トラックバック(0)

夕食後メールのチェックをしていたら

スカイプの呼び出し音が鳴りました。

相手は岐阜の友人夫婦の奥さんでした。

毎年ゴールデンウィークに行って

泊りがけで接待してもらっているので歳暮を送ったその礼でした。

昨年行ったとき、スカイプを教えてマイクを買わせ

私が設定してあげました。

彼女が自分でスカイプをかけてきたと思ったら

横に娘さんがいてやってくれたようです。

ともあれ50代のおじさんとおばさんがスカイプで話すなんて

すごい世の中になったものです。



実態

| コメント(0) | トラックバック(0)

クローズアップ現代で

苦悩する中国経済を特集していました。

米国への輸出に頼っていた家電メーカーが

米国への輸出が激減したため

方針を変更し農村部への売り込みに力を入れ始めました。

政府も後押しして価格の13%を補助します。

ここまで見ていて驚いたのは

中国には都市部と農村部という別世界があると言うことです。

私たちがつい最近まで中国が経済発展を続けていると思っていたのは

都市部だけの中国だったのです。

農村部は日本の昭和30年前半のようなレベルです。

月収5千円で8千円の14インチカラーテレビは買えません。

小売店は政府の補助で売り上げが倍増すると思っていたのに

わずか10%の伸びにとどまりました。

政府が今まで農村部の生活レベルを上げることに

尽力してきたとはとても思えません。

大手企業とともに発展することだけを考え

米国の不況で大手企業が困りだしたら

その対策として農村部に売り込む援助をしています。

決して農村部の為に援助しているのではありません。

これが共産主義国家の実態だったのです。

その昔、ソ連を修正社会主義と批判していた国の本質は

ブルジョワジーによるブルジョワジーの為の共産主義だっと実感できました。



さもしい

| コメント(0) | トラックバック(0)

最近さもしい人を知りました。

その人は先祖代々のの大金持ちですが

「たらたら飲んで、食べて、何もしな い人の分の金を何で私が払うんだ」

と信じられないようなけちな根性です。

そして自分の蒔いた種で人気ががた落ちし

8割の人から見放されているのに

それでもさもしく首相の座にしがみついている人です。

このさもしい人はうまくいかない事を

全て自分以外の誰かのせいにします。

救急患者の受け入れ拒否は

医者の社会常識が欠落しているからだそうです。

定額給付金で自分のルール作りが不十分なのを

他人の矜持に委ねるなんてさもしい限りです。



気持ちの転換

| コメント(0) | トラックバック(0)

昨日は知人に頼まれてある宗教団体の大会に行きました。

とんと信仰心の無い私なのであまり興味は無いのですが

最初に副代表の講話を聞きました。

話の中身は色々ありましたが

その中で印象に残ったのは

その団体が発行している日記について

「その日記には良いことしか書いてはいけません。」

と言われたことです。

人間生きていれば良いことより悪いことの方が多くあるように思い

不平、不満だらけですが

そういう気持ちで生きていくより

今日あった良いことを思い生活していくほうが幸せなはずです。

何も無かったらそれは悪いことが無かったと思える方が幸せです。

気持ちの持ちようで楽しく生きていけるなら

それを実践してみようと思います。

日記を書くのはなかなかできませんから

心に思い描くよう努めていこうと思います。



| コメント(1) | トラックバック(0)

実業団女子駅伝は感動的でした。

初優勝の豊田自動織機は見事でした。

さすが、小出さんです。

褒めて褒めて皆の良いところを引き出したのでしょう。

連覇を逃した三井住友海上の涙も心に残りました。

今回で引退する土佐選手が直前で出場できなくなり

その為絶対優勝しようと思いながらできず

涙にくれる選手を土佐選手が笑顔で慰めていました。

彼女は本当に皆に慕われていたことがわかりました。

封建的な運動部が多い中で

こんなチームがトップに複数いることは

良いことだと思います。



仲間

| コメント(0) | トラックバック(0)

昨日は異業種会の忘年会でした。

今年は店で無くいつもの集合場所で行いました。

おでんとタラバガニ、ズワイガニ、あんきもと

すごく豪勢にやりました。

食べ放題、飲み放題で会費が3千円です。

完全貸切ですからいくら騒いでも良くて

とても楽しく過ごせました。

やはり気の合う仲間が一番です。



前の10件 32  33  34  35  36  37  38  39  40  41  42

アーカイブ

最近のコメント

送料込 ブレンド3種類入 お試しセット 100g×3種⇒1240円、200g×3種⇒2170円

メッセージカード同封いたします

売れ筋ランキング
第1位
鞆の浦ブレンド
鞆の浦ブレンド
620円 / 200g
第2位
ゴールデンブレンド
ゴールデンブレンド
620円 / 200g

第3位
鞆の浦ブレンド
鞆の浦ブレンド(業務用)
2,480円 / 1kg(5kgより)
第4位
イタリアンブレンド(業務用)
イタリアンブレンド(業務用)
2,480円 / 1kg(5kgより)

第5位
モカ
モカ
700円 / 200g