人生経験

| コメント(0) | トラックバック(0)

昨晩は仲間で経済の勉強会をしました。

株価大暴落の今を千載一遇の場と捉える考えが大半でしたが

「もうすでに日本の株は終わった。

米国は数年のうちに崩壊する。」

と考える悲観論者が一人いました。

彼の人生が、生活が、性格がそう考えさせるのでしょうか。

「ニュートンが2060年に世界は滅びると言っている。」

とも言いました。

「2060年にはもうあなたは死んでいるだろうから心配しなくてもいいですよ。」

と助言してあげました。

人生、修羅場を踏んでいない人は些細なことにも

大きく動揺するようです。



初顔合わせ

| コメント(0) | トラックバック(0)

巨人が1位で指名した大田内野手は

東海大相模高校の生徒ですが出身は福山市だと書いてありました。

更に詳しく書いてあるのを見たら何と私の母校城南中学校出身でした。

城南中からプロ野球選手が出るのは私の知っている範囲では2人目です。

最初は元広島カープの永本投手です。

彼は私より2歳上でカープの初優勝に少し貢献しました。

ともあれ彼はカープの憎い敵チームに入りました。

カープは初顔合わせに弱いのが伝統なので不安です。

新球場で打たれないよう願います。



自分本位

| コメント(0) | トラックバック(0)

店の前の道路でガス工事が行われています。

1ヶ月以上前からずっとしていますが今日は店のすぐ前です。

工事の音が良く響きます。

知り合いの大工さんに聞きましたが

こういう時にクレームをつける人がいるそうです。

2種類いて一つは難癖をつけて見返りを狙う人たち。

他方は我慢できずに文句を言う人たちです。

新興住宅地で新築工事をしていると

若い奥さんがよくクレームをつけてくるとの事です。

曰く「音がうるさくて赤ん坊が眠れない。」

   「かんな屑が飛んできて庭が汚れる。」

そんな時大工さんは

「奥さん、お宅の家を建てたときも音がしてかんな屑が飛んだんですよ。」

でも納得してくれない人もいるそうです。



覗き見?

| コメント(1) | トラックバック(0)

昨日のニュースでストリートビューについて知りました。

若い人は殆ど知っているようですが

ニュースを見るまでは全く知りませんでした。

東京や大阪など大都市限定ですが

実際に道路に立ったような目線で景色を見ることができます。

人物が映っていたりのクレームもあって問題になっているようですが

試しに東京の姉の家を調べてみました。

画面を見ながら電話をして郵便受けの場所や

車庫にある車の事を言うと吃驚していました。

大阪にいる甥のマンションも出てきました。

グーグルアースでも感動しましたが

こちらはもっと驚かせてくれました。

でも何か覗き見の感がしないでもありません。



楽観主義

| コメント(2) | トラックバック(0)

株価が暴落したとき証券会社の電話回線がパンクするそうです。

一般投資家と呼ばれる人がうろたえて

どうすれば良いのか証券会社に相談の電話をかけます。

残念ですが証券会社は相談相手にはなりません。

証券会社を投資家の味方だと思っている素人が

株に手を出してはいけません。

証券会社とは投資家が株を売買することで

その手数料によって利益を得ます。

客が儲かろうが損をしようが関係ありません。

とにかく頻繁に売買をしてくれることを願っています。

又、別の意味でも答えは教えてくれません。

売りなさいと言ってその後上がったら責任を追及されるし

持っていなさいと言って更に下がっても同様です。

株価が下がって証券会社が悩むのは

投資家の売買意欲が下がって証券市場から金が少なくなるからです。

信用売買をしている人が投売りをするのは当然ですが

それに釣られて素人投資家が底値で株を売っています。

私は楽観主義かも知れませんが

今の株価が10年も続くとは思いません。

過去に8千円だった株価が4万円近くになったこともあれば

つい最近でも1万8千円になったこともあります。

今の株価もいずれ1万5千円、2万円、3万円となる日が来ると思います。

それが来月か半年後か3年後かはわかりませんが。



陰の力

| コメント(0) | トラックバック(0)

全日本大学女子駅伝で母校の立命館大学が3連覇を達成しました。

1区で出遅れましたが3区以降順調に順位を上げ

最後は独走での優勝でした。

今年は1年生が4人もいました。

立命館宇治高校などから優秀な選手が入ってきます。

それを猛練習で鍛え上げます。

以前ヘッドコーチが特集番組の中で

「練習メニューは選手たちが自主的に作る。」

と言っていました。

「大人の集団だから安心して見ていられる。」

とも言っていました。

この強さは当分続くでしょう。

でも1年生が4人も出たという事は

4年間頑張ってメンバーに入れなかったり

メンバーから落とされた選手もたくさんいます。

メンバーに入った選手は

その人たちの辛さ、悔しさ、悲しさを理解して走るから

実力以上に頑張れるのでしょう。



重要問題

| コメント(0) | トラックバック(0)

米国大統領選関連の特集を見ると

米国では投票の意思決定にキリスト教の影響が強いようです。

中絶に対しての考えで支持か不支持かで決める人もいます。

私には理解できない世界です。

中絶問題より戦争の方が大きいと思うのですが

キリスト教は戦争は肯定しているのでしょうか。

十字軍の歴史もあるわけですが

イエスが言った

「右の頬を打たれたら左の頬をも向けなさい」

は実践しなくても敬虔なクリスチャンなんでしょうか。



優秀な監督

| コメント(1) | トラックバック(0)

野球のWBC監督が話題になっています。

皆の関心の高さが伺えます。

星野、王、野村、日本一になった監督など色々な意見があるようです。

私はやはり王さんが良いと思いますが

体調面で無理なら野村さんでしょう。

WBCの監督はやはり優秀な人がなるべきです。

日本一になった監督と言うのには少し抵抗があります。

80年代ならともかく今のようなFAや逆指名でチーム力に差がある時代、

日本一になったからイコール優秀な監督ではありません。

カープのスターティングメンバー9人の年俸より

巨人の4番バッター1人の方が年俸が高いのが現実です。

あれだけのメンバーを揃えたらぶっちぎりで優勝してもおかしくありません。

それをやっと優勝させた監督と

最下位確実といわれたチームを最後の最後まで3位争いをさせた監督と

どちらが優秀でしょう。

プロの目が見れば采配などから誰が優秀かわかると思いますが

それをそのまま言えないのは

上下関係が厳しい世界であると同時に

巨人、阪神を褒め讃えることで雇ってもらっている評論家達には

仕方の無いことかもしれません。



値下げ?

| コメント(0) | トラックバック(0)

原油価格がどんどん下がっています。

今日は67ドルです。

6月には150ドル近くまでいきました。

今の価格は昨年の3月頃の水準です。

今年になって随分色々な物が値上がりしました。

原因は原油の高騰でした。

原油価格がこれだけ下がったのですから

これから値下げラッシュになるのでしょうか。

たぶん下がらないと思います。

誰かが儲けているんでしょうね。



銭湯受難時代

| コメント(0) | トラックバック(0)

約1ヶ月振りに近くのスーパー銭湯に行きました。

前回、客が少ないと感じていましたが

今回は更に減っています。

男性客は全部で15人ほどです。

男女で換算しても30人です。

従業員は10人以上います。

文字通り お湯は湯水の如く使います。

燃料代も高騰で大変です。

これでは相当の赤字でしょう。

テナントのレストランも今年入れ替わりました。

余程体力が無いと持ちこたえられないかもと

他人事ながら心配です。



前の10件 37  38  39  40  41  42  43  44  45  46  47

アーカイブ

最近のコメント

送料込 ブレンド3種類入 お試しセット 100g×3種⇒1240円、200g×3種⇒2170円

メッセージカード同封いたします

売れ筋ランキング
第1位
鞆の浦ブレンド
鞆の浦ブレンド
620円 / 200g
第2位
ゴールデンブレンド
ゴールデンブレンド
620円 / 200g

第3位
鞆の浦ブレンド
鞆の浦ブレンド(業務用)
2,480円 / 1kg(5kgより)
第4位
イタリアンブレンド(業務用)
イタリアンブレンド(業務用)
2,480円 / 1kg(5kgより)

第5位
モカ
モカ
700円 / 200g