重要事項?

| コメント(0) | トラックバック(0)

加入している保険会社からカードを作るよう依頼され申し込みました。

送られてきた書類の中に

「個人情報の取扱いに関する重要事項」

なるものがありました。

重要というのだから一応目を通しておこうと思いましたができません。

字が小さすぎるのです。

拡大鏡で見ましたがそれでも見えません。

拡大鏡で見ながら大きさを調べました。

9.5cmの間に96文字ありました。

ということは1文字1mmではありません。

字と字の間があるからです。

重要なものを何故こんなに小さくしなければいけないんでしょう。

読まれたくないのかと勘ぐってしまいます。



リーダー受難

| コメント(0) | トラックバック(0)

リーダーが矢面に立たされています。

サッカーの岡田監督、今朝勝てて良かったですね。

負けたら解任騒動になっていたでしょう。

北京五輪野球の星野監督、支持と批判の渦中です。

自ら身を退いて出直すのが日本人としての正しい選択です。

大相撲の北の湖理事長、もう辞めないといけないでしょう。

私は若い頃北の湖を応援していました。

輪島や貴乃花の人気に押されどちらかと言えば悪役にされていました。

でも強さは抜群で若いのに風格がありました。

角界も改善しないと駄目です。

これだけ外国人力士が増えたのにシステムが旧態依然です。

さらに心技体の心を教えなくなっています。

これではどんどん悪くなるばかりです。

角界は特殊な社会です。

野球は四番バッターで高給取りでも年上の選手には敬語を使います。

引退後も年齢だけで接し方が決まります。

角界は若くても番付上位が上です。

大横綱と言われた人には逆らえません。

その人たちが協会のトップになりますが

経営や組織改革や指導能力はありません。

舞の海のような頭の良い人は出ていきます。

外部から優秀な頭脳を入れないといけません。

政界の福田首相、、功績があります。

「経済は一流、政治は二流」と言われていた定説を覆してくれました。

「経済は二流、政治は問題外」を定着させた功績です。



辞任のとばっちり

| コメント(0) | トラックバック(0)

仕事で使う資材の発注で困っています。

それには店の住所を印刷するのですが

岡山市は来春から政令指定都市になる計画があるからです。

政令指定都市になると店の住所には北区と入るようになります。

その資材は約4年分を作るようになるので北区を入れずに作ったら

区になって3年半も旧住所の物を使うようになります。

でもだからといって区を今の段階で作るのも冒険です。

それは100%確実かと言えばそうでもないからです。

先月末に市役所の政令指定都市準備室へ電話をして聞きました。

すると99%は確実だと言われました。

それは過去の事例から見ると

無理な場合はここに来るまでに待ったがかかっているそうです。

そしていつになったら確実になるかと言えば10月末に決定するそうです。

ところが市の職員が続けて言ったのは

残りの1%についてです。

それは普通は閣議決定で10月末に決まるけれど

もしも解散という事態にでもなればそれどころではなくなるということです。

そして先日の突然辞任です。

本当に先がわからなくなりました。

とんだとばっちりを受けました。



ナショナル坊や

| コメント(0) | トラックバック(0)

10月1日からナショナル電器産業がパナソニックに統一されます。

そのニュースを聞いたときは自然の成り行きぐらいにしか思いませんでした。

でも今朝ふと気付きました。

子供のときから慣れ親しんできたナショナル坊やはどうなるんでしょう。

まさか芸名変更でパナソニック坊やになるんでしょうか。

そしてあの歌、「明るいナショナル,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,」はもう聴けないんでしょうか。

少し寂しい気もします。



ネット様様

| コメント(0) | トラックバック(0)

5年くらい前に森田童子の曲が脚光を浴びました。

テレビ番組の主題歌で使われたのがきっかけでした。

「僕達の失敗」という暗い曲でしたが

私の記憶にあるのは別の暗い曲でした。

20歳の頃ラジオから流れてきて3回程度しか聞けませんでした。

タイトルも知りませんでしたが

出だしの歌詞が

「玉川上水沿いに歩くと..........太宰の...........」でした。

当時ダザイストだった私は

太宰が入水自殺をした玉川上水に絡むこの曲が鮮烈に記憶に残りました。

でも森田童子がリバイバルヒットをしてもこの曲の消息は全くつかめませんでした。

それが先日ふと思いついてネットで調べてみることにしました。

検索サイトに森田童子と歌詞の一部を入れてみたら出てきました。

そしてその曲は「まぶしい夏」というタイトルだとわかりました。

30年過ぎてついに諦めかけていたものが判明したのです。

しかもそれだけでは終わりませんでした。

試しにYou Tubeで検索してみたら

ありました、ありました。

興奮を抑えながらクリックすると曲が流れ始めました。

30年ぶりに聞くことができました。

この曲をアップしてくださった方と

ネットと検索エンジンとYou Tubeに大感謝です。



グスタフ

| コメント(0) | トラックバック(0)

ハリケーンのグスタフが8月25日に発生し

9月1日に北米大陸に上陸しました。

ニュースを何気なく見ていましたが

生豆の業者からメールがあり他人事でなくなりました。

ニュースでは米国を中心に報道していますが

私に関係あるのはその前です。

発生したのはドミニカの南東ですぐにドミニカを横断し

続いてジャマイカを縦断し

そしてキューバを横断してから北米大陸に上陸しました。

ジャマイカは数年前にもハリケーンにやられ

高級豆のブルーマウンテンが壊滅的な打撃を受けました。

どこの国も中米独特の風味豊かな豆の生産地です。

輸出の中心商品だけに影響が心配です。



ピンチをチャンスへ

| コメント(1) | トラックバック(0)

店の蛍光灯がちらつきだしたので新しい物を買う事にしました。

ネットの価格.comで調べたら1本590円です。

3000円以上で送料無料となっています。

と言うことは6本買ったら3540円です。

次に近くの家電量販店に行きました。

そこでは4本セットがお買い得で3600円でした。

迷わずネットで注文しました。

商品が届いて早速4本交換し2本は保管しました。

すると翌日購入店から連絡が来て

出荷したはずなのに注文品が未発送になっているから

届いた商品を確認してくださいとの事です。

すぐに調べたら品番が違うものでした。

言われてみたら確かに若干色目が違います。

そこで違う商品だけれどわからなかったから

すでに4本使用しているとメールをしました。

するとすぐにメールが来てお詫びの言葉と

本日正しい物を6本送るから

届いたら運送業者に未使用の2本を渡してください。

使われた4本については当方のミスなので

そのままご使用くださいとの事です。

素晴らしい対応です。

確かにミスはありましたが事後処理が立派です。

良く「クレームこそ顧客をつくるチャンス」と言いますが

まさに実践されている店です。

勉強になりました。



春夏夏冬

| コメント(0) | トラックバック(0)

9月になりました。

今年2度目の夏がきたようです。

去年10月にアイスコーヒーが良く売れたのを覚えています。

今年も同じようになるのでしょうか。

涼しくならないと商売になりません。

そう言うと皆さん、

「夏はアイスコーヒーが売れるでしょう。」

と言われるのですが...........。

確かに夏はアイスコーヒーが売れますが

それ以上にホットコーヒーの売れ行きが落ちます。

麦茶やビールがライバルになってくれます。

せっせとアイスコーヒーを売っても全体の売り上げは下がります。

年々夏が長くなりホットコーヒーが売れない時期が長くなります。

北海道に移ってコーヒー屋をしなければいけない時が来るかもしれません。



目論見違い

| コメント(1) | トラックバック(0)

どうせするなら早くした方が良いということを感じました。

早くすれば賞賛されたかも知れないのに

遅いために嘲笑されます。


岡山県の財政は破綻寸前になっています。

このままでは2011年に財政再建団体に転落するそうです。

勿論 二期やってきた今の知事に責任がありますが

その前にやっていた知事がとてつもない公共工事で

この赤字財政の揺るぎない基礎を作ってくれました。

そして先日現知事が財政立て直しを宣言し

職員の給与1割カットを発表しました。

職員の反発は当然あるでしょうから

知事は自らの退職金のカットも発表しました。

これで皆もある程度納得してくれると思ったのでしょう。

その退職金ですが知事を4年間勤めて4334万円あるそうです。

それを自ら20%カットして3467万円にするとのことです。

これで皆が納得すると思うのが

もう庶民とは意識が相当かけ離れている証拠です。

案の定議会、職員、マス・コミから大反発です。

その為翌日、知事は全額返上を発表しました。

全額とは少し可哀想な気もしますが

知事は完全に対応を誤りました。

最初に自分から全額返上と言ったら皆感心して

評価はぐっと上がったはずです。

それを職員の給与を約1割カットすると言って

自分は3500万円もらおうとしました。

東大卒で官僚出身の秀才ですがこういう勉強はしなかったようですね。



翻意

| コメント(2) | トラックバック(0)

会社勤めをしていた時、人事を担当していました。

正社員が数百人いましたから辞める社員がちょくちょくいます。

人事に成り立てのころは辞表を出した社員に会いに行って

辞めないよう説得していました。

でも途中から方針を変えました。

高卒1、2年目の男子社員が退職願を出してきたら

今まで同様説得しました。

いや説得と言うよりも忠告でした。

どういう特技、資格を持っていて何をしたいのか聞きました。

辞めて他所へ行っても

今と同じかもっと悪い条件になる事の方が多いと教えてやりました。

そして次をしっかり決めているのかを確認しました。

不況時だったので辞めてからどこか探そうとしても

なかなか良いところはありません。

決めてない者には明日にでも職安に行って求人票を見てみるように言いました。

それを見たら気が変わるかも知れませんから。

何人かに一人はそれで翻意しました。

まだ思慮分別がつかない歳だからと思ってやりました。

でもベテラン社員が辞表を出したら説得はしませんでした。

もう思慮分別があるはずです。

無ければいけません。

優秀な社員が辞めると言うからには

必ず先のビジョンを作っているはずです。

そして熟慮の末、辞表を出しているはずです。

それを説得できるはずがありません。

仮に説得できたとします。

そういう社員は思考力、判断力、決断力に問題があります。

問題がある社員には残ってもらってもメリットがありません。

だから説得しませんでした。

国会議員でも新人の中には

高卒1,2年目と変わらないレベルの人もいるようです。



前の10件 42  43  44  45  46  47  48  49  50  51  52

アーカイブ

最近のコメント

送料込 ブレンド3種類入 お試しセット 100g×3種⇒1240円、200g×3種⇒2170円

メッセージカード同封いたします

売れ筋ランキング
第1位
鞆の浦ブレンド
鞆の浦ブレンド
620円 / 200g
第2位
ゴールデンブレンド
ゴールデンブレンド
620円 / 200g

第3位
鞆の浦ブレンド
鞆の浦ブレンド(業務用)
2,480円 / 1kg(5kgより)
第4位
イタリアンブレンド(業務用)
イタリアンブレンド(業務用)
2,480円 / 1kg(5kgより)

第5位
モカ
モカ
700円 / 200g