人の行動パターンは大体同じです。
急に冷え込んだ朝、コーヒーの注文が殺到しました。
先週までの閑古鳥が嘘のようです。
慌しい一日でした。
その間に吃驚するニュースも飛び込んできました。
大切な取引先が大変なことになりました。
でも何とかやり直すとの連絡がありほっとしました。
こういう時こそお互い様です。
長年築いた信頼関係はこういう時のためのものです。
手の平を返すようなことはできません。
多少不便や不利益があっても協力させてもらおうと思います。
人の行動パターンは大体同じです。
急に冷え込んだ朝、コーヒーの注文が殺到しました。
先週までの閑古鳥が嘘のようです。
慌しい一日でした。
その間に吃驚するニュースも飛び込んできました。
大切な取引先が大変なことになりました。
でも何とかやり直すとの連絡がありほっとしました。
こういう時こそお互い様です。
長年築いた信頼関係はこういう時のためのものです。
手の平を返すようなことはできません。
多少不便や不利益があっても協力させてもらおうと思います。
王監督が辞任されます。
本当にお疲れ様でした。
中山大臣が辞任に追い込まれました。
身から出た錆です。
本当に錆だらけの人のようです。
世の中には色んな人がいて色んな辞めかたをします。
王さんのように惜しまれながら辞めていく人。
皆から辞めろと言われて仕方なく辞める人。
辞めろと言われても中々辞めない人。
辞めてはいけない時に平気で辞めていく人。
殆どの庶民は辞めたくても辞められないのですが..................。
広島東洋カープが頑張っています。
地方の貧乏球団が知恵と努力と根性で金持ち球団に混じって
熾烈な3位争いを演じています。
逆指名とFA制度ができてからは悲惨の一語につきました。
9月に個人記録で無く、勝ち負けが気になるのは本当に十数年ぶりです。
現実社会同様、金持ちが得をする矛盾だらけの環境の中でひたむきに頑張る
姿は庶民に力を与えてくれます。
小泉さんが引退するそうです。
聞けば最近随分バッシングされているそうです。
私は以前から彼を批判することが多かったのですが
バッシングがトレンドだと言われたら話は別です。
あれだけ持ち上げた人たちが今度は批判を始めるなんて
無節操さに呆れます。
なんてポリシーの無い人の多いことでしょう。
マス・コミに踊らされ、有名人の言うことが正しいと思い込み
いつしか間違った方向に進むんじゃないかといった危惧を覚えます。
先日私にも届きました。
中を見ましたが最初の印象は下手な文章だと感じたことです。
冒頭にお詫びの言葉が入っていますが
本当に心のこもっていない文章です。
「この度の年金記録をめぐる問題について、心よりお詫び申し上げます。一刻も
早く皆様の年金記録を正しいものとするよう、最善を尽くしてまいります。
社会保険庁でわかっているあなたの年金記録をお知らせします。
今回お送りした加入記録に記載漏れがないか,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, 」
別にだらだらと言葉を飾り立てて謝れというわけではありませんが
実際には責任を感じていないというのが文脈から感じ取れるような
木で鼻をくくったようなものです。
回答票の上欄に「ご記入いただいた内容については秘密を守ります。」
とありましたが前科者は辛いですね。
「本当に守れるの?」と突っ込みたい気がします。
全員送り返せとなっていますがこれは相当数返却しないでしょうね。
自分の記録に漏れが無かった場合
その人にとって送り返すメリットは無く手間だけがかかるからです。
私の父親は漏れがあるようだと言う連絡ですぐ送り返しましたが
一ヶ月たっても連絡がありません。
電話をしたらクレーム担当らしき女性が名前も聞かず
「すみません、もうちょっと待ってください。」と言うだけです。
その一ヵ月後、再度電話し少ししつこく聞いたら
「半年から一年はかかるのでもうちょっと待ってください。」と言われました。
これはもう組織と言えるものではありません。
全くシステムができていません。
長年大金をかけてこんな無茶を完成させましたが
役所の決済の仕方では誰も責任を取ることはありません。
誰か何とかしてください。
岡山市は来春政令指定都市になる予定です。
知人のTさんは印鑑、印刷の仕事をしているので笑いが止まらなくなりそうです。
政令指定都市になると岡山市の後に○○区というのが入ります。
これで名刺は作り変える必要ができました。
社名、住所が入った書類、封筒すべて変更です。
住所の入ったゴム印も作り変えなければいけません。
私のような零細業者はそのまま使うかシールで修正するかですが
大手は体面があるからきちんと対応するでしょう。
Tさんの会社の裏に蔵が立つかも知れません。
自民党総裁と民主党代表が決まり
いよいよ決戦が近づいてきました。
不謹慎かも知れないけれどプロ野球の日本シリーズのようで
傍から見るには面白い面もあります。
相次ぐ自民党政権の体たらくで巷には
「一度民主党にやらせてみたら」という声が増えているようです。
先日の小沢代表の会談を聞いたら
公約の優先順位で「高速道路の無料化」を最初に挙げていました。
これは面白いと思いました。
この構想を掲げたとき自民党からは荒唐無稽と一蹴されました。
現実的かどうか私にはわかりません。
だからもし民主党が政権を取ったら
最初にこの政策を実行しどうなるかにすごく興味があります。
もしうまくいったら民主党の評価はあがるでしょう。
失敗したらその時点でこの党は終わりです。
一つ楽しみができました。
スーパー銭湯からの帰り道、市営の温水プールの前を通りました。
夜8時頃に人の出入りがあります。
ネットで調べたら夜は9時までやっています。
入場料は大人550円と手ごろです。
思えば子供が小学生の時海水浴に行って以来泳いでいません。
一度行ってみようという気になり先週行きました。
ここは水泳帽が無いと泳げません。
プールで借りると200円しますから100均で用意しました。
入り口の自動販売機で券を買い更衣室に行くと
いたるところに「ロッカーに鍵をかけましょう」と書いてあります。
当たり前のことをどうして書くのかと思ったら
何と100円が必要なコインロッカーなのです。
それで皆、貴重品は持ってこないようにして鍵をかけないのでしょう。
最近良く行く温泉やスーパー銭湯にコインロッカーなんてありません。
100円入れても後で戻ってくるものはあります。
水泳にきたらロッカーを使うのは当たり前です。
それを有料にするというのは腑に落ちません。
そんな事を思いながら100円入れてロッカーに鍵をかけました。
シャワーを浴びてプールに行くと混んでいるという程でもなく
適当な人数の人たちが泳いでいます。
早速準備体操をして水に入りました。
久しぶりの感触です。
横が20メートルくらいなので平泳ぎで挑戦しました。
最初はちょうど40かきで泳ぎつきました。
2回目は疲れが出たのでしょう。
45かきかかりました。
大体40秒程度で泳げます。
3回目は50かき近くかかりました。
どのどん乳酸がたまっているのでしょう。
15分も泳げばくたくたです。
後はゆったりと背泳ぎで水に身を任せたり歩いて往復したりと
リラックスできました。
久々の運動で疲れましたが気持ちよい疲労感です。
又行こうと思います。
サンデープロジェクトに自民党総裁候補が出ていました。
彼らの地方遊説を見ていると田舎芝居のどさまわりか
プロレスの地方興行を連想します。
筋書き通りにセリフを分担してしゃべる役者たち。
リングの上では憎しみを露わにしながら
終わると同じバスに乗って次の町に向かうレスラーたち。
番組の中でコメンテイターが東大教授の論文を出して
「2人続けて1年以内に政権を投げ出したのは
本人の資質というよりも構造的な問題がある。
それらを検証しないと又同じことが起こる。
これについてどう思うか。」
これに答えて最有力候補が
「安倍さんは病気になったから仕方がない。
福田さんは民主党が連立や日銀総裁問題で態度が二転三転したから
やる気が無くなって当たり前だ。」と言いました。
これについてキャスターが何も言わなかったのが不思議です。
日本国民のうちでどのくらいの人が
安倍さんの病気についてそういう考えをしているでしょうか。
私には負けがこんだ横綱が診断書を出して休場するのと重なって見えました。
福田さんのも当然だと言うならその人が総理になっても
民主党が同じ態度をとったら同じように辞めるということになりそうです。
景気、年金、食の安全など大変なときにもっとしっかりした人が出て欲しいものです。
昨夜ラジオの野球放送を聴くと
解説を元南海の広瀬叔功さんがしていました。
この人は昭和30年代から40年代にかけて活躍した人です。
この人の活躍によって盗塁王という賞ができました。
31連続盗塁成功やシーズン盗塁成功率.957 (成功44、失敗2)という
とてつもない記録を作っています。
でも必要なときしか走らないという信念を持っていました。
アナウンサーが彼に「盗塁の極意はなんですか?」と尋ねました。
すると聞けば成程ですが思っていたのと違う答えが返ってきました。
私はスタートとかリードなどを言うと思っていましたが
彼はすぐさま「帰塁です。」と答えました。
帰塁の練習ばかりやってこれで大丈夫という自信がついたから
安心して盗塁ができるようになったそうです。
彼は完璧な盗塁を目指していました。
牽制球や2塁でアウトになっても良いからギャンブルで走るのではなかったのです。
やはり一芸に秀でた人の経験から出る言葉は
一味もふた味も違いますね。
最近のコメント