続・政令指定都市成金

| コメント(0) | トラックバック(0)

岡山市の政令指定都市移行が決定しました。

8月下旬、岡山市役所に問い合わせたら

10月に閣議決定される予定だが解散でもあればわからなくなるとの事でした。

解散が延びたのですんなり決まったようです。

以前、政令指定都市移行需要で儲かりそうだと

知人の rich さんの事を書きましたが

その rich さんの所へOHKが取材に来て昨日夕方のニュースに出ました。

記者が店の紹介で悩んでいました。

印刷店で良いかと rich さんに聞きましたが

rich さんはジャンルは印章組合に入っているから少し違うと言い

はんこ屋でどうかと提案しました。

記者はテレビではんこ屋と言う表現には抵抗があったようで

考えたあげく「名刺やハンコを扱う店」と放送していました。

rich さんは嬉しそうな顔でテレビに出ていましたが

儲かったらおすそ分けに預かりたいものです。



どっちもどっち?

| コメント(0) | トラックバック(0)

岡山県知事選挙が始まりました。

市会議員選挙などと比べて

県で2人しか立候補が無いから静かです。

現職が4期目に挑戦し少し有名な新人が対抗します。

お客さんが「うーん、どっちもねー。」と言っていました。

多くの県民の意見だと思います。

どちらが当選して岡山の酷い財政状況をどうするのか見ものです。



井の中の........

| コメント(0) | トラックバック(0)

ノーベル賞を4人のの日本人が受賞しました。

それはそれで目出度い事ですし

大いに祝福して差し上げるべきでしょうが

マス・コミの報道の仕方にはどうも疑問があります。

その人がどこの出身、どこの大学出身など

そういった事をことさら深く掘り下げていきます。

そして地元の人の

「誇りに思います。」と言うインタビューが必ず出てきます。

何か違うという気持ちが拭い切れません。

ところでノーベル賞を受賞するような人には

アメリカで働いている人が多くいます。

理由は環境も待遇も日本とアメリカでは雲泥の差があるからです。

日本政府が頭脳流出に対して憂うだけで

有効な対策を打たないからですが

同じような事に野球があります。

メジャーに挑戦しようという考えが間違っているようなことを言う評論家もいrます。

社会人野球からメジャーに行こうとする選手を非難し

日本に帰ってもすぐには入れてやらないとルールを改正するようです。

こんなだからどんどん出て行くのでしょう。



国家の破綻

| コメント(0) | トラックバック(0)

アイスランドが経済破綻の危機だそうです。

聞けば金融立国を目指していた結果が

この事態を引き起こした要因になったようです。

資源の無いから行ってきたことですが

小泉、竹中コンビもこれを推進しようとしていましたから

他人事ではありません。

西側諸国に支援を求めたのに拒否されたとの事です。

英、独、仏、米は自分の家の火事を消すのに必死です。

アイスランドの首相がテレビで

「新しい友人を作らなければいけない。」

と言ってロシアから融資を受けました。

国家が破綻しそうになるなんて

これからは何が起こっても不思議ではない時代になりそうです。



昨夜のクローズアップ現代で

FX取引の危険性を放送していました。

突然業者が倒産して金が全て戻らなくなるのです。

気の毒ですがその事以前に

FX取引の怖さを知らずに投資している素人の多さに驚きます。

私のメールにもしょっちゅう勧誘がきます。

先程もきていました。

内容を見ると

┌─┬─┬─┬─┐─────────────────────────────
│よ│く│あ│る│
├─┼─┼─┼─┤     FXってプロのトレーダーしかできないの?
│?│質│問│?│
└─┴─┴─┴─┘─────────────────────────────
       ________________________
      /                        \
     ◆◆      実はそんな事はないです!      ◆◆
     ◆◆    今、ビジネスマンや主婦が急増中!    ◆◆
      \                        /
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ┌─────┬─────────────────────┐
     │ 理由1 │ 自分のライフスタイルに合わせてできる! │
     └─────┴─────────────────────┘
             FXなら24時間いつでも取引が出来る♪

    ┌─────┬─────────────────────┐
     │ 理由2 │ 少ない資金からでも手軽に始められる!  │
     └─────┴─────────────────────┘
            実は、たった1万円からでも取引が出来る♪

    ┌─────┬─────────────────────┐
     │ 理由3 │ お小遣い感覚で毎日貯まっていく喜び!  │
     └─────┴─────────────────────┘
            今、注目の新しい投資スタイル♪
                  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
          ▼▽▼ 詳しくはこちらから! ▼▽▼
          http://○○○○○○○○○○○○

こうやって無知な主婦や若い人が引っ掛かるんですね。

たった1万円からでも取引が出来ますが

それで損失が発生した場合、1万円ではすみません。

お小遣い感覚で毎日貯まっていく喜び! と言われて始め

毎日減っていく悲しみを味わうことになります。

ハイリスク、ハイリターンのリスクを知らない人がたくさんいます。

早く学校で投資について教えなければいけませんね。



本家意識

| コメント(0) | トラックバック(0)

世界柔道団体選手権を見て

忸怩たる思いをしたのは私だけではないでしょう。

女子の見事な戦いぶりと裏腹に

男子は世界の流れについていっていません。

ゲストで来ていた元野球選手の古田さんがいみじくも言っていました。

「アメリカで始まったベースボールは日本で野球と言う別の形で発展した。」

もう柔道はJUDOになっているのにそれを認識していないように思えます。

しっかり組んで1本勝ちするのが柔道だと思っているようです。

こういうことは岡目八目で傍から見たほうがわかるのかも知れません。

アメリカのベースボールは豪腕投手が剛速球を投げ

それをスラッガーがホームランにします。

でも非力なチームが強いチームに勝とうと思えばどうするでしょう。

セーフティーバントで塁に出て盗塁で2塁に行きます。

それをバントで3塁に送りスクイズで1点を入れます。

ピンチのときはピックオフプレーや隠し球でアウトを取り

必死の継投策で逃げ切ります。

「こんなのは野球じゃない。」と言うのでしょうか。

昔大リーグで初めてカーブを投げた投手は

そこまでしなくてもと非難されたそうです。

でも今では当たり前です。

時代の変化を先読みしろとまでは言いませんが

本家意識からは脱却してもらいたいものです。

国内試合ではカラー柔道着を着ないなんて意地をもう辞める勇気を期待します。



健闘

| コメント(0) | トラックバック(0)

ここ一番で力を発揮できる人、

半分も出せない人。

技術を磨くのが最も重要ですが

持って産まれた性格も大きく左右すると思います。

訓練で鍛えることもできるでしょうが

やはり経験が鍛えてくれます。

広島カープは最後の最後まで

あのメンバーで良く頑張りました。

この経験を来年活かしてくれたらと思います。



根性

| コメント(0) | トラックバック(0)

テレビで料理人、陳健一が父親 陳健民の故郷を訪ねる番組を見ました。

陳健民は中国四川省の田舎出身で貧しい家庭に生まれ

料理の修業をしながら中国、台湾、香港、そして日本へ流れ着いたという

本当に波乱の人生を送りました。

今、中華料理として誰でも知っている麻婆豆腐、エビチリソースなどは

彼が日本風に作り上げ紹介した料理だそうです。

ある分野で秀でた人は やはり私とは

能力、技術力だけで無く根性が大きく違います。

中国から出てきた華僑、華人は多くいますが

その人たちの感じた孤独感、差別感、絶望感は

中国に住み続けている人たちよりましかも知れません。

以前香港に行った時感じた彼らのバイタリティーは

日本人が太刀打ちできるレベルのものではありませんでしたから。



感謝

| コメント(0) | トラックバック(0)

仕入先が倒産したので大変な4日間でした。

月曜の朝そのニュースが飛び込んできました。

仕入先なので金銭面の損失はありませんが

開店以来メインの仕入先だったので今後の対応を考える必要があります。

新しい仕入先を決めなければいけませんが

うちの担当だった人からは新会社を作るからよろしくとの連絡を受けました。

そうなると協力してあげるのが人の道に思えます。

でもうまくいくのかどうか不安が残ります。

ドライな性格ならさっさと乗り換えられるのでしょうが

私の場合はとてもできません。

だから中途半端な状態で困っています。

でも今日、大阪の取引先が2社来てくださり

当面の協力を約束していただけました。

助かりました。

まあこれもドライな性格じゃ無かったから助けてもらえたと

良いほうに考えます。



ジレンマ

| コメント(0) | トラックバック(0)

9月が終わりました。

今年も後3ヶ月です。

すぐに年賀状を作る(書くとは言えません)時期がきます。

惰性で生きていて齢だけ増えていくようです。

ジレンマを感じますが何も行動しません。

高校生のとき吉田拓郎の「どうしてこんなに悲しいんだろう」を聞いて

胸に響きましたが今は今で別の感慨があります。


悲しいだろう みんな同じさ
同じ夜を   迎えてる
風の中を ひとり 歩けば
枯れ葉が肩で  囁くよ

どうしてだろう  この虚しさは
誰かに逢えば   静まるかい
こうして空を  見上げていると 生きてることさえ 虚しいよ

これが自由というものかしら
自由になると 寂しいのかい
やっと ひとりになれたからって 涙が出たんじゃ 困るのさ
やっぱり僕は 人に揉まれて 皆の中で生きるのさ

人の心は 暖かいのさ 明日はもう一度触れたいな
ひとりごとです 気に止めないで
時にはこんなに思うけど
明日になると いつもの様に 心を閉ざしている僕さ



前の10件 39  40  41  42  43  44  45  46  47  48  49

アーカイブ

最近のコメント

送料込 ブレンド3種類入 お試しセット 100g×3種⇒1240円、200g×3種⇒2170円

メッセージカード同封いたします

売れ筋ランキング
第1位
鞆の浦ブレンド
鞆の浦ブレンド
620円 / 200g
第2位
ゴールデンブレンド
ゴールデンブレンド
620円 / 200g

第3位
鞆の浦ブレンド
鞆の浦ブレンド(業務用)
2,480円 / 1kg(5kgより)
第4位
イタリアンブレンド(業務用)
イタリアンブレンド(業務用)
2,480円 / 1kg(5kgより)

第5位
モカ
モカ
700円 / 200g