旅行 その3

| コメント(0) | トラックバック(0)

永平寺の門前でお土産を買い

越前海岸を通って敦賀から高速に乗り大垣へ帰ってきました。

往復400kmの旅で運転していた Q はかなり疲れていました。

帰ると6時を過ぎていて7時から近くの店を予約しているとの事です。

明日の朝帰るのにガソリンが減っていたのでガソリンスタンドへ行きました。

5月1日から価格が元に戻るどころかおまけまでついてかなり高くなりました。

前日岡山で159円でしたが大垣は安いとのことで何と150円でした。

150円を安く感じるなんて本当に”茹で蛙”の心境です。

5日に福山で入れたら157円、岡山に帰ったらいたるところで162円の看板です。

タムケンじゃないけど

「庶民の気持ちがわからない政治家、

建設業者の気持ちしかわからない政治屋

みんな死ねっ!!」

という気持ちになります。

予約していた店にはQ夫妻と娘さんの5人で行きました。

娘さんがアルコールを飲まず帰りの運転手になってくれました。

おじさん、おばさんと行っても面白くないでしょうに本当に良い娘さんです。

飲んで食べて又家に戻って飲んでと楽しい夜を過ごしました。

楽しい1日はあっという間でした。

明日は8時に旅立ちです。       (続く)



旅行 その2

| コメント(0) | トラックバック(0)

友人 0 が8時までに来るように言ったのは理由がありました。

一つは遠くに行くから早く出たほうが良いという普通の理由ですが

もう一つこちらが重要でETC割引の利用です。

午前6時から9時の間は通勤割引で100km以内なら半額になります。

遅くても8時59分までに高速に乗れれば

100km手間のインターで降りて割安で行けます。

それが私たちが早く着いたのでもっと安く行けるようになりました。

8時に高速に乗り9時前に一度降りて再度乗るのです。

その為にETCカードを2枚用意していました。

(同じカードでは1回しか割引はありません)

最初の目的地東尋坊に行く途中、杉津(すいづ)PAに寄りました。

http://www.c-exis.co.jp/sapa/detail_4/062430606.html

建物の裏に回ると展望台があり敦賀湾が一望できます。

素晴らしい景色を見ることができました。

この展望台の案内が大きく表示されては無いので

気づかず行ってしまう人も多いのではと思いました。

そして東尋坊に到着、駐車場に車を置き

歩く道筋にはたくさんの店が軒を連ねています。

どの店も必死で売り込みです。

売らんかなという姿勢が強すぎ少しひいてしまいます。

東尋坊を見物し店を覗きながら歩きどこかの店で食事をしようと決めました。

どの店も海鮮料理のメニューです。

大垣に行く途中おにぎりを食べ、着いたら朝食を準備してくれてたので

そんなにお腹は空いていません。

一生懸命呼び込む1軒の店に入り どれにしようか相談しました。

応対に来たおばさんは少し高めの料理を勧めます。

すると大皿にイカやタコ、ホタテ、つぶ貝、甘えびを焼いたのを載せたものが目に留まりました。

皆もそんなに空腹ではないようです。

その3600円の皿を指してこれは何人分か聞くとおばさんは

「それは2人前。」と答えました。

皆に聞くとそれで良いと言うので注文しました。

するとおばさんは何も言わず席を離れていきました。

もっと高いものを頼むと思っていたのにあてがはずれたようです。

料理ができて持ってきても無言で皿を差し出します。

たくさん頼んだ席には愛想良く声をかけていたので

明らかに腹を立てているようです。

よくこんな姿勢で商売ができるものです。

観光地で皆1回限りの客なのでこれで通っているのでしょうが

このおばさんが東尋坊のイメージを落としているのは明らかです。

経営者が注意しないのが問題です。

早く気付いてもらいたいものです。

東尋坊を出て永平寺に行く途中スーパーに寄りました。

私は旅行中、地元のスーパーによく寄ります。

観光地の土産物屋と違い、過大包装で無い地元の名産品が買えるからです。

福井名物 鯖のへしこも鮮魚コーナーで安く買えました。

これは昨年買った琵琶湖のフナ寿司と違いおいしく食べることができました。

スーパーを出て次は永平寺です。

私の家は臨済宗ですが母親の実家は曹洞宗です。

又、仲間のTさんが前非を悔い改めるため毎年ここに修行にきています。

そういった縁のあるお寺ですが行ってみてその大きさに圧倒されました。

それにすごいお客さん(参拝客?)で一人500円の入場料を取るから

さぞかし儲かるだろうと邪推してしまいました。

煩悩から逃れられない私です。        (続く)



旅行

| コメント(0) | トラックバック(0)

昨日大旅行から帰ってきました。

疲れました。

全工程、車の移動でした。

3日(土)の早朝2時40分に家を出て国道2号バイパスを東へ10km走ります。

とても空いていて5分ちょっとで(少し早すぎ?)ブルーラインに乗ります。

ブルーラインは全長32.4kmで備前インター近くまで無料で行けます。

自宅に近いインターは他にもいくつかありますが早島インターは逆方向に戻るようになるし

岡山インターも横に向かって13km走るようになり岡山、備前間は38kmあります。

お金を払って遠回りするようになるので東に行くときはいつも備前から高速に乗ります。

高速に乗っても充分空いています。

快適に東へ向かいます。

1時間以上走って少し疲れてきたので西宮名塩SAに入り休憩と朝食にしました。

ここには松屋が入っていました。

高校生の剣道部員が遠征途中でしょうか、

夜中なのに元気に牛飯を食べています。

私はカレーの良い匂いを嗅いで食べたくなり食券を買おうとしましたがありません。

匂いがするのにおかしいと思ってよく見ると匂いは隣の食堂でした。

競合するので松屋は牛飯と豚飯だけにしているようです。

隣のはボリュ−ムもあって値段も550円と松屋より高めです。

朝からそんなには食べられないのでやめて

持ってきたおにぎりと無料サービスのお茶ですませました。

神戸ジャンクションから中国道になり吹田から名神です。

京都手前の大山崎から京滋バイパスに入ります。

昨年行ったとき京都のあたりが少し渋滞したので今年は避けるようにしました。

そのあともう一度休憩し6時半に目的地大垣へ到着です。

去年も来たので迷うことなく友人宅へ着きます。

友人が予定を組んでいて

できれば8時までには着くように言われていたので7時前に着き見事合格です。

友人Oは朝が弱いタイプですがちゃんと起きていました。

O夫妻に迎えられ家で少し休憩して出発するとの事です。

1年ぶりの再会を喜び、今日の予定を聞きました。

昨年は関が原から琵琶湖、長浜、養老の滝と案内してもらいました。

今年も色々考えたそうです。

近隣で有名なのには飛騨の高山郷や馬籠宿などもありますが

渋滞の心配があるのでやめて

北陸道なら空いているだろうと考え福井県に決めたそうです。

福井の東尋坊から永平寺、越前岬に行くと言われましたが

地図を見ると片道150kmです。

とても遠いのですが私は運転しないので楽です。

さあ出発です。       (続く)



権威失墜

| コメント(0) | トラックバック(0)

医療訴訟が増えているそうです。

手術は成功するのが当たり前、

失敗したら裁判になります。

重病を見逃したら裁判です。

医者の立場から言えば難しい手術は怖くて拒否したくなります。

判断の難しい病気は大病院に紹介したほうが賢明です。

以前聞いていた訴訟社会アメリカのようになってきているようです。

学校の教師も批判の矢面にさらさせれています。

問題があったらすべて教師の責任にされます。

子供の躾ができていないのも

学力低下も全て教師のせいです。

ある人のブログを見て驚きました。

子供があまり勉強しないので

家庭訪問の時父親が出て教師に言いました。

もっと宿題を増やすようにと。

彼はこれで宿題が増えるから良かったと書いています。

今の短絡な若い親の考えを象徴しています。

おかしいと思わないから平気で名入りのブログに書いているのでしょう。

自分の子が勉強しないからと

クラス全体の宿題を増やすように言っていることに気づいていません。

本当に自分本位の人間が増えています。

対処する側も良く考えなければいけません。

まともな考えが通じませんから。



変革嫌い

| コメント(0) | トラックバック(0)

ある実験で全員をA、B、2つのグループに分け

Aのグループには

「あなたの携帯は値段は安いけれど基本的な機能はそろっています。

値段は高いけれど機能が豊富な物に変えたいですか?」

Bのグループには

「あなたの携帯は値段は高いけれど豊富な機能がそろっています。

値段は安いけれど基本的な機能がそろっている物に変えたいですか?」

結果はA、B殆どの人が今のままで良いと答えたそうです。

人間は余程メリットがあると思わないと新しいことにはチャレンジしないようです。

自民党が大きなミスをしなかった間は長期政権が続きました。

今は相当ボロが見えているんでしょうね。

これだけ国民が怒っているのですから。



早起き

| コメント(0) | トラックバック(0)

深夜2時半に起きて3時に出発するつもりでしたが

0時過ぎに目が覚めました。

いつもこうなります。

釣りに行くので4時起きと決めても

1時ごろから1時間おきに時計を見て3時半頃になったら起きてしまいます。

今日は頑張って(?)寝ようとしましたが諦めて1時過ぎに起きました。

目覚ましは必要ありません。

目覚ましが2つも3つもいるという人が羨ましい気もします。

早起きは3文の損に思えます。

いつもどおり少し早めに出発します。



旅行

| コメント(1) | トラックバック(0)

今日で仕事は一段落です。

明日からはゴールデン・ウイークに突入です。

予定では明日3日の早朝3時に家を出発し

4時前に備前インターから高速に乗ります。

0時から4時に高速に乗ればETC深夜割引があります。

今は4割引ですから6250円が3750円になります。

2500円も安くなるからとても得した気分です。

しかもETCマイレージサービスで8千円の無料のポイントがあるので安上がりで行けます。

途中サービスエリアで休憩しながら8時に大垣に着き友人宅に行きます。

昨年は関が原や琵琶湖、彦根、養老の滝へ連れて行ってくれました。

今年はどこへ行くのか楽しみです。

翌日4日は京都に行きます。

有名なところは渋滞が凄いらしいので近寄らないようにします。

学生時代何度か行った龍安寺に行ってみようと思います。

龍安寺は路線バスの便が悪いらしく割りと空いているそうです。

午後に京都を出発、今度は一路西へと向かい

岡山を通り過ぎ福山の実家へ行きます。

甥が嫁さんを連れて来るそうなので楽しみです。

忙しい連休になりそうです。



大福の訪問販売

| コメント(0) | トラックバック(0)

仕事中に若いおねえさんが店に入ってきました。

手に籐の籠を持っていてそこに何か入っています。

「京都の有名な三千院のそばにある豊寿庵の大福です。

岡山には支店が無いので手売りに回っています。」

色んな商売があるものです。

こんな事で売れるのかなと思いながら

「悪いけど甘いものは食べないから。」

と断ってネットで調べてみました。

するといくつか出てきました。

買って食べた人が感想を書いています。

売れるもんなんですねー。

大福が3個で525円だそうです。

甘いものに興味が無い私にはすごく高く感じられました。



儲けたのは

| コメント(0) | トラックバック(0)

我が家の窓から見えるところにワンルームマンションができました。

3月末に突貫工事で仕上げていました。

ところがいまだに入居者ゼロのようです。

駐車場には1台も車が止まっていません。

人の気配もありません。

入居者募集の旗が寂しそうにはためいています。

そこは畦道を広げた突き当りのような場所なので

地元の人以外その旗を見ることは無いでしょう。

(道を迷った車でも来れば別ですが)

最近夜になったら外灯が点くようになりました。

販促の意味でつけているのでしょう。

一見きれいですが空しいようにも感じます。

こんな場所にワンルームは不自然です。

オーナーは支払いが始まっているでしょう。

心中察するところです。

でも儲けた人もいるはずです。

こういうのは話に乗ったほうが悪いんでしょう。

詐欺罪は成立しないはずです。



柔道

| コメント(0) | トラックバック(0)

全日本柔道選手権を見ました。

準決勝からの放映でしたが見応えがありました。

井上選手が敗れたときのさばさばした顔も象徴的でした。

最後まで努力を重ねてそれで駄目だったのだから本人も納得でしょう。

決勝戦は少し残念でした。

押さえ込みで決まったと思ったあと鈴木選手が後2秒で逃げたのは凄かったですが

その後石井選手が指導を受け続けての勝ちでした。

でもインタビューで自分が情けないと涙を流しながら話していたのを見て

一番残念だったのは石井選手本人だったのがよくわかりました。

選考は大変だと思います。

でも誰が出てもベストの戦いをしてもらいたいものです。

この放送を見て柔道はやっぱり日本人に合っていると感じました。

国際ルールと離れつつある日本柔道ですが

今日の試合を見てこれはこれで良いのかなと感じました。



前の10件 54  55  56  57  58  59  60  61  62  63  64

アーカイブ

最近のコメント

送料込 ブレンド3種類入 お試しセット 100g×3種⇒1240円、200g×3種⇒2170円

メッセージカード同封いたします

売れ筋ランキング
第1位
鞆の浦ブレンド
鞆の浦ブレンド
620円 / 200g
第2位
ゴールデンブレンド
ゴールデンブレンド
620円 / 200g

第3位
鞆の浦ブレンド
鞆の浦ブレンド(業務用)
2,480円 / 1kg(5kgより)
第4位
イタリアンブレンド(業務用)
イタリアンブレンド(業務用)
2,480円 / 1kg(5kgより)

第5位
モカ
モカ
700円 / 200g