昨晩は年に一度の蛍狩りの予定でした。
でしたと言うのは例によって
雨男で地震男のTさんがからんでいて
前日から雨模様で天気予報も雨で
前日夕に中止と決めたからです。
ところが当日は午後になっても雨が降りません。
これは早まった判断をしたかと思っていたら
現地集合時間の7時に突然スコールのような雨が降り出しました。
現地に行っていたら酷い目に遭うところでした。
やはりTさんの運の悪さを侮ってはいけませんね。
昨晩は年に一度の蛍狩りの予定でした。
でしたと言うのは例によって
雨男で地震男のTさんがからんでいて
前日から雨模様で天気予報も雨で
前日夕に中止と決めたからです。
ところが当日は午後になっても雨が降りません。
これは早まった判断をしたかと思っていたら
現地集合時間の7時に突然スコールのような雨が降り出しました。
現地に行っていたら酷い目に遭うところでした。
やはりTさんの運の悪さを侮ってはいけませんね。
今日もありました。
車を運転していると横道から小学生の女の子が二人
自転車で出てきました。
こちらをちらりと見てそのまま直前を横切ります。
あわててブレーキを踏みました。
こちらが止まらなければ確実にぶつかっています。
どうしてこんな危険なことができるのでしょうか。
車が止まると信じているようです。
横断歩道でもない所でです。
性差別の気持ちはありませんが
今までこういう事をしたのはすべて女性です。
もちろん男性にもいるでしょうが
私の経験はすべて女性です。
こういう姿を見ると世の中をなめているように思えてなりません。
怪我をさせるわけにはいきませんが
世の中をなめると酷い目にあうという事を教えてあげたい気持ちで一杯です。
プロ野球もセ・パ交流戦が終わりレギュラーシーズンに戻りました。
毎年交流戦でぐちゃぐちゃになり
先が無くなったカープですが
今年は頑張りました。
そしてレギュラーシーズン初戦は巨人です。
この前アナウンサーが言っていました。
何でも巨人は主力6人が故障で2軍落ちしていて
その6人の年俸でカープ全員の年俸を上回るそうです。
ふざけた話です。
笑い話にありました。
カープはタイガースの2軍だと。
カープの主力で頑張っていたら
タイガースに入れてもらえるそうです。
私たちには笑えません。
金が無い地方球団が苦労している姿は
サラリーマンや零細企業に重なって見えます。
実社会では苦労している庶民が憂さ晴らしで巨人を応援して
優越感を感じたいのでしょうか。
それよりも金が無く、優秀な選手は引き抜かれ
無名の外国人選手を安く連れてきても
活躍したら他球団に高年俸でさらわれ
それでも必死で頑張るカープを私は応援し続けます。
店のすぐそばに有名なうどん屋があります。
セルフの店ですが開店前から客が並びます。
12時から1時の間はずっと行列です。
以前ローカルテレビで放送されてからずっとこの状態です。
時々時間帯を避けて行きます。
確かにおいしいけれどそこまで並んで食べるかなという感じです。
私は並んでまで食べようとはおもいません。
まあ人それぞれで良いのですが。
息子にそこから数百メートルのところにあるうどん屋を教えてもらいました。
そこで初めて食べた時、これはおいしいと感じました。
お勧めの鶏の空揚げはまだ温かく最高でした。
ここの一番の良さは空いていることです。
味では決して負けてはいないと思うし
暇だから接客も丁寧なのにこれだけの差がつきます。
商売って難しいですね。
人材派遣業のグッドウィルが廃業します。
コムスンと同様不祥事のあげくです。
折口会長の人となりが白日の下にさらされた感じです。
以前面白いことがありました。
コムスン事件が発覚する直前、岡山のある異業種団体が
折口会長を講師に呼びました。
彼は得々と人の為に働く尊さを説き
人の為に働いてきたから今の自分の地位と資産があると言ったそうです。
それを聞いたある会員は感動し
ブログで彼を褒め称え
彼を目標として頑張ると書いていました。
そころがそれからすぐに 次々と不祥事が明らかになりました。
するとその会員は折口会長のの名前をタブーとして
一切口にしなくなりました。
現金なものです。
いかに人間の本質を見るのが難しいか表しています。
人は大抵、皆の前で話すときはストーリーを考えます。
多いパターンが
先ずトラブルに躓き、それを努力で乗り越え今は成功した。
そして新たな挑戦が始まっている。
というシナリオです。
それを一度聞いて感動したり尊敬するのはおめでたすぎます。
半分以上の確率で大会社の社長に人格が優れ、人間のできた人はいません。
他人に優しい人が管理職に向いていないのは自明の理です。
まあ金儲けのうまい人を尊敬するなら大丈夫ですが。
取引銀行の担当と話をしていて
銀行員は固いイメージがあると言うと
その担当者曰く
「驚くほどギャンブル好きがいます。」
という事です。
不思議です。
私はギャンブルをしませんが
ギャンブルをする人は一攫千金を狙う性格だと思っています。
他人の金を預かる仕事にギャンブル好きはそぐわないと思います。
企業は社員を採用するのに莫大な経費をかけます。
その中には適正検査もあります。
銀行がそういう性格を選んで採用するとは思いません。
それとも時代の変化につれて変わっているのでしょうか。
銀行も昔は定期預金を集めるのが主たる仕事でしたが
今では保険会社になったり消費者金融になったりと
多角化に余念がありません。
答えを知りたいものです。
最近前首相が勇ましく騒ぎ出しました。
又表舞台に立ちたいのかなと思っていたら
今朝の新聞に「復権狙い?」と同じ考えが書かれていました。
本当に厚顔無恥とはこういう輩のことです。
内閣に、自民党に、国民にあれだけの大迷惑をかけて
それは病気のせいだった、自分は悪くないと思っているのでしょうか。
先日の無差別殺人の男も社会が悪い、自分のせいじゃ無いと思っていたようです。
本来なら議員の職を辞して政界からは引退すべきところです。
親が力を持っていてちやほや育てられたのでしょう。
この齢になるまで、そしてなってなおさら諌める人がいないんでしょう。
次回の選挙で山口県民が引導を渡すことを期待します。
最近目立つCMのパターンは自画自賛です。
自分の会社が世の中の為に 環境保護の為に
どれだけ努力しているかを伝えようとします。
それも控えめではなく少し大げさ気味にです。
又、いかにお客様のことを一番に考えているかを
とくとくと伝えるものもあります。
とても嘘くさく感じます。
こういう事は自分からいうものではありません。
そういう商売をしていたら自然と皆に知れ渡るものです。
グルメ番組で紹介された店のオーナーが
リポーターに
「この値段で儲かるのですか?」
と聞かれたら
「お客様に喜んでもらえたらいいので儲けは二の次です。」
などと答えています。
こういうのを偽善者と呼ぶのでしょう。
ある時同じ質問を受けたオーナーで
「これで充分儲けさせてもらっています。」
と答えた人がいました。
こういう人は信用できる人です。
自分や自分達を褒める人は信用しないことです。
ある進学塾のCMで
「東大生の5人に1人は当塾の出身です。」
というのがあります。
真偽を確かめるのは難しいでしょう。
でも一見すごく説得力があるように思えます。
だけどそこでじっくり考えないと術中にはまります。
それは東大生の5人に4人がその塾と無関係だとも言っているのです。
その塾に行くのは東大に入る必要条件ではありません。
そして次に考えなければいけないのは
その塾に何人生徒がいるかです。
つまりその塾の何人に一人が東大に入ったのかです。
10人に1人かも知れません。
100人に1人かも知れません。
それでは東大に入る十分条件にもなりません。
言葉の裏にある真実を読み取らなければ
騙されることになりそうです。
CMには自分で自分を褒め上げるものが見られます。
謙譲の美徳を習ってきた私にはやや抵抗があります。
自分のホームページでこういうところを工夫しています、
努力しています、他とはこういうことで差別化を図っています、
と、いった形でのアピールはできますが
こんなにおいしいんですと言った様な自画自賛は性にあいません。
ある人はお客様の声という欄をつくりそこに自作自演の文章を載せていますが
そういう実態を知ると 例えお客様からのものでも出すことに憚られます。
こういう性格では商売に向かないのかも知れませんが
持って産まれたもので仕方ありません。
できる範囲でやっていこうと思います、
最近のコメント